2021/01/04
上海KEMBO代表の中原です。2021年新年明けましておめでとうございます。今年もKEMBOスタッフより現地情報を中国、上海からお届けします。どうぞKEMBOをよろしくおねがいします! まず先に、2020年を振り返ってみ […]
2020/12/25
今回は、上海現地小学校国際部1年生に通う子供を持つ親として、なぜ中国の学力ランキングが世界トップなのか、上海の子供たちの状況を少しお伝えしたいと思う。 ここ数年、日本の学力が落ちてきた、順位が下がったと言われてるが、実際 […]
2020/07/21
コロナで止まっていた日本からのEMSですが、7月から再開されており、私も実家から粉ミルクとかタバコとかの荷物を送ってもらいましたが、関税処理のため、以前のように直接自宅まで届けてもらえず、上海の受け取りセンターまで取りに […]
2020/05/13
パリ、ニューヨーク、上海のコロナ対応の状況を各国の日本人がしゃべって結構面白かったです!オンデマンドでアップされました私は、28分頃以降に登場します。 BS115月12日 夜8時59分~9時54分 報道ライブ インサイド […]
2019/09/09
日本ディープラーニング協会のE資格2019#2に合格しました! エンジニアとしては、しばらくコード触ってませんでしたし、数学は高校以来だったので、勉強開始当初は苦労しましたが、この3ヶ月間やり遂げられてひとまず満足です! […]
2019/02/01
2018年度末の全体会議と2019年の経営計画発表会及び年会を実施しました。 KEMBOは11年目に入りました。 2008年に数名のメンバーではじめたKEMBOはWEB制作をメインにがむしゃらにやってきました。当初は、ス […]
2016/03/28
広州にあるRevencoというIT企業を訪問してきました。 実際は、その子会社の映像制作会社への訪問です。 とにかく大きな企業で、広州にある政府系のシステムとか、通信会社の料金システムとかを作ってるのが親会社です。 製作 […]
2015/12/01
弊社は、12月1日をもって8年目に突入しました! これを記念して、会社でカレーパーティを開いたので、その写真をアップします。 気づけば、8年目!あっと言う間でもあり、年取ったなあと思ったり。 2008年4月に前職を退社し […]
2015/06/30
WeChat ウォレット(微信銭包)とは、 簡単に言うと、LINEペイやアリペイ(支付宝)のような電子お財布として使える機能です。 登録時に、身分証番号を聞かれるので、 パスポートしかない外国人はずっと使えないと思ってい […]